お知らせ
渋沢栄一とは
渋沢栄一は1840(天保11)年2月13日、現在の埼玉県深谷市血洗島村の農家に生まれました。
畑作、藍玉の製造・販売、養蚕を手伝う一方、幼い頃から父に学問の手解きを受け、従兄弟の尾高惇忠から本格的に「論語」などを学びます。栄一も家業を手伝う中で、経済・経営のノウハウを身に付けていき、実践から吸収した経済観が、後の人生に於いて大いに役立つことになったのでしょう。
栄一は27歳の時、15代将軍となった徳川慶喜の実弟・後の水戸藩主、徳川昭武に随行しパリの万国博覧会を見学するほか欧州諸国の実情を見聞し、先進諸国の社会の内情に広く通ずることができました。目に映るもの全てが新鮮だったと言われています。明治維新となり欧州から帰国した栄一は、「商法会所」を静岡に設立、その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わります。
1873(明治6)年、33歳のときに大蔵省を辞した後、栄一は民間実業家としてそのスタートは日本初となる銀行「第一国立銀行」(現在のみずほ銀行)の総監役(後に頭取)でした。栄一は第一国立銀行を拠点に、株式会社組織による企業の創設・育成に力を入れ、また「道徳経済合一説」を説き続け、生涯に約500もの会社の設立と運営、600の社会事業に携わりました。
銀行、鉄道、ホテル、建設、電気、ガス、水道、通信等、学校、病院など、今や私たちの生活には欠かせない現代社会の基礎を築いた「日本資本主義の父」渋沢栄一が提唱した「倫理と利益の両立」の思想は、今日でも多くの経営者が目指すべき形と言えるでしょう。
渋沢栄一ゆかりの地域やゆかりの逸品情報
『渋沢逸品館』
https://www.shibusawa-world.net
渋沢栄一をもっと知ろう
公益財団法人 渋沢栄一記念財団
https://www.shibusawa.or.jp/
偉大な日本の資本主義の父 渋沢栄一が残した教え百訓には現代にも通じるものがあります。
その中からあなたにぴったりの言葉が見つかるかもしれません!
占う日付・あなたの誕生日・今日はこれだ!と感じるインスピレーションカラーを
選択して「今日の一訓をみる」をクリック!
ゆかりの逸品のご紹介
渋沢栄一翁が関わりのある全国ゆかりの地域やゆかりの企業のこだわりの品々をご紹介致します。
日本国内の地域を代表する伝統的な製法の藍染め商品を始め、匠の逸品、隠れた銘品や食を通して、
今を生きる私達に歴史を伝えてくれる品々が感動を呼びます。
お菓子・デザート
江戸末期から明治にかけて、日本は新たに欧米文化を取り入れ独自の文化を開花させていきました。
ゆかりの地域の素材を活かしたものや、歴史を感じさせるスイーツは、手土産にも自分へご褒美にも最適です。
惣菜・ごはんのお供
湿気の多い島国、日本では、日持ちのするものを開発することから食文化を豊かにしていきました。
そして現代に技術と開発力を継承し、日々美味しいものを研究しており世界一の美食ともいわれます。
シンプルかつ旨みのあるものが食欲をそそります。
麺・レトルト食品
保存という観点で今やその土地の味を行かずしていつでもどこでも食べる事ができる優れた技術がここにあります。
美味しいを堪能できる食品で地域の特産物でつくられた品々をお楽しみください。
調味料・ジャム・シリアル
食を豊かにする調味料は、旨いと楽しいが同調します。
料理上手もそうでない人も、ひとつ加えるだけで毎日が楽しくなるでしょう。
ドリンク・お茶
大自然からの恵みを飲料としてお届けしております。
北海道の乳製飲料をはじめ、色々な茶葉を焙煎した茶やコーヒーなど、なかなか手に入らないものをお届け致します。
冷凍食品(精肉・加工肉)
隠れた地域にある特産品がここにあります。
それぞれの地域の匠が育てた肉製品を存分に味わってみて下さい。
乳製品
日本の酪農家は日々、牛などの飼料や飼育に工夫を凝らし、私たちに新鮮なものを届けてくれます。
添加物が少ないものは日持ちのしないもの。
その分身体が嬉しいと悲鳴をあげる感じが体感できるかもしれません。
お酒
全国渋沢ゆかりの地域の地酒をご紹介しております。
今まで知らなかった隠れた銘品があるかもしれません。飲み比べてみても、つまみとセットでも楽しめます。
生鮮食品
産直品をお届けします。新鮮で大地の恵みを感じられるものはとてもジューシー。
収穫時期に旬のものを食べることが健康にもつながります。
雑貨
江戸、明治、大正、昭和から今に繋ぐ伝統技法の数々を今を生きる匠たちが継承し現在のエッセンスを取り入れ、日本の美を象徴するにふさわしい商品へと変化させています。
ひとつは持っていたいを逸品に出会えるかもしれません。